トレーニング初心者あるある フリーウェイトコーナーが不安・・

まず初めにトレーニング初心者でよくある悩みとして、
ジムでフリーウェイトコーナーへ行くのが怖いというのは
あるあるなではないでしょうか
フリーウェイトコーナーでは、明らかにベテランだろうと思われる
方々がゴリゴリにトレーニングしている光景をどのジムでもよく見かけますよね
その雰囲気に飛び込む勇気が中々出ないのは、恥ずかしいことじゃありません
これはほぼ全員が通る道ですし、実際私も最初の頃はかなり緊張しました
しかし初心者の皆さん安心してください
ある程度トレーニング経験を重ねてきて思うことは・・・
周りの人を見る余裕なんてないです・・
これはベテランであればあるほど、かなりハードなトレーニングをしているので、
トレーニング自体に集中していますし、きつすぎて周りを見る余裕なんてないと思います
とはいえ、初心者の方で周りから見られてるなーと感じたという声はよく聞きます
その理由はいくつかあると思いますが、私が見てしまう理由は一つだけで、
初心者だけど重い重量でトレーニングをしている方を見るとつぶれた時に
助けに行かなきゃと思い、見ています
要するに初心者の方々を煙たがっているわけではなく、何かあったときに
助けてあげたいとって思ってみているので、逆に安心してトレーニングしてください!
トレーニング方法

それでは実際にトレーニング方法を解説していきます。
まず私がジムに入会したときの実力ですが、
元々自宅トレが趣味だったので、ダンベルプレスは20㎏で10レップほどで、
体重は80㎏で学生の時よりは太ってはいましたが、昔から筋肉質ではありました
入会した日にベンチプレスのMAX重量を測定し、80㎏でした・・
体重と同じ重量をあげれると力持ちの方みたいなので、普通の人よりは力がある方みたいです
トレーニングを始める前にまず皆さんにもベンチプレスの
MAX重量を測定してもらいたいです
私が実践したのはMAX重量の8割程度の重さ(80㎏×80%=64㎏)で
10レップ×3セットを中3日の休憩で繰り返すというものです
最初の頃は60㎏で10レップ×3セットに挑戦し、成功したら
次のトレーニング時に+5㎏する
その重量が10レップ×3セットできるまで繰り返してトレーニングして
達成出来たら次の重量・・・みたい感じでトレーニングの度に
回数もしくは重量を増やすことを目標にひたすら繰り返す・・
とてもシンプルですよね
私は週に2回胸トレーニングをして、ひたすら繰り返していきました
その結果、入会から約3か月でMAX80㎏から100㎏を達成することが出来ました!!
そもそもベンチプレス100㎏ってすごいのか?
ここまでベンチプレス100㎏達成の話をしといてなんですが、
そもそも100㎏ってすごいのかって話です・・・
正直なことを申し上げると、体格や体重によりますが、
トレーニングしていて100㎏という重量はそこまですごくはないと思います
ジムに通っている人であればベンチプレス100㎏以上上げている人は良く見かけます
ただし初心者が目標にするにはとてもよい数字だとは思いますので、
頑張ってトレーニングを継続していましょう!!
継続することでほぼ確実に100㎏は達成できます!!
筋量UPにはタンパク質は必須

どんなに激しいトレーニングをしても
体に栄養がなければ筋肉は成長しません
よく聞くかもしれませんが、筋肉の成長に必要なものは
タンパク質です!!
一般的に言われているのが、筋肥大のためなら
一日に体重×2倍gのタンパク質を摂取した方が良いらしい・・
私で言えば体重80㎏×2倍gなので160gのタンパク質が
一日の摂取量にになります
正直その量全てを食事から摂取するのはかなり厳しいので、
朝ごはんは卵かけご飯に鶏そぼろ追加を食べて、
さらにプロテインを30g飲む
昼ごはんも鶏肉中心のごはんを食べて、
間食にプロテインを30g飲む
夜ご飯も鶏肉中心のごはんを食べて
寝る前にプロテインを30g飲む
といった感じで鶏肉を食べたうえでプロテインを飲まないと
一日の摂取量が全然足りません・・・
皆さんも早めに筋肥大、筋力UPを望むならプロテインは必須だと思います
まとめ
正直なところトレーニング方法と同じくらい食事も重要だと思います
どんなにきついトレーニングをしていても正しい食生活じゃないと
筋肉への栄養もありませんし、トレーニングで免疫が下がれば
風邪も引きやすくなってしまいます
しっかりトレーニングしてしっかり食事を摂って
しっかり休む・・これがベンチプレス100㎏達成への
最短ルートだと思いますので、皆さんもぜひ頑張ってみてください!!
今回は以上です!!
それではまた!!!
コメント